スロット実機はリール音がうるさい!?家スロでやるべき防音対策5選

家スロはリール音がうるさい!?やるべき防音対策5選

ホールだとうるさいのは当たり前。しかし、家で打つ場合は近隣の迷惑を考えなければなりません。

最悪、苦情が入る可能性があるので、家スロを楽しむならしっかり防音対策をする必要があります。

ということで今回は、家スロでやるべき防音対策を5つ解説します。

本記事を読めば、確実な防音対策をすることができますよ。

最安値のパチスロ実機を探している方へ!!
【厳選】家スロットの中古実機はどこで買う?販売サイト7選

適当なサイトを選んでしまうと、高額な実機を買わされる可能性が高いです。

損をせず、お得に実機を購入するには、信頼性が高く安いサイトを選ぶ必要があります。

「そんなサイト、どこにあるんだよ!」と思った方、ご安心ください。

以下のリンクに、「最安値のパチスロ実機を販売しているサイト」をまとめました。

目次

家スロでうるさいのはリール音だけではない!スロット実機の音量問題5選

  • リール音
  • メダル払い出し音
  • 台の音量
  • 役物の動作音
  • 台の振動

家スロでリール音の対策だけでいいと考えている人がいますが、それは大間違い。上記のように、実機には様々な対策しなければいけない音があります。

対策を解説する前に、それぞれどのような音なのか解説しますね。

①リール音

リール音は、リールが回転する音のことです。ホールで打っていると、台の音や他の台の音で気になりませんが、実はかなりうるさいです。

しっかり対策しておかなければ苦情が入る可能性があるので、気を付けましょう。

②メダル払い出し音

メダルは思ったよりもうるさく、メダルどうしがぶつかるとかなり大きな音になります。

特に払い出し時はかなりうるさい。これも苦情が入る1つの原因なので、しっかり対策すべきです。

③台の音量

音量調整で台の音を小さくすることはできます。最小にすればホールだと聞こえませんが、家ならそれでも少し大きいかも。

こちらもしっかり対策しましょう。

④役物の動作音

最近のスロット台はとにかく役物がよく動くので、ホールだと気になりませんが家ならかなり大きい音になります。

音量を小さくしても静かな家の中ではかなり大きいので、気になる人は対策したほうがいいでしょう。

⑤台の振動

ウーハーなどのバイブ音はうるさいだけでなく、振動がすごいです。マンションやアパートだと下の階や隣の部屋から苦情が入る可能性あり。

こちらも対策必須です。

  • リール音
  • メダル払い出し音
  • 台の音量
  • 役物の動作音
  • 台の振動

以上、実機の音量問題5選でした。ここからは5つの音量問題に対しての対策を解説します。

スロット実機はうるさい?家スロでやるべき防音対策5選

  • リールの防音対策
  • メダルの防音対策
  • 台の防音対策
  • 役物の防音対策
  • 台の振動対策

上記5つの対策について、1つずつ解説します。

①リールの防音対策

リール音の正体は「モーター音」と「リールを支える枠の振動」です。

この振動を抑えることができればかなり防音対策になります。

それぞれの防音対策は下記の通り。

  • モーター音:実機外部から内部を見える隙間を吸水スポンジで埋める。実機内部のリールユニットの枠外の隙間を吸水スポンジで埋める
  • リールを支える枠の振動:突っ張り棒などでリール枠を抑える

モーター音は完全にゼロにはできないため、隙間を埋めることで音の漏れを最小限にします。

いずれも吸水スポンジを使えばOKで、難燃性であればなんでもOK。

逆に難燃性でなければ、万が一スポンジが発熱した場合、火の勢いが強く火事になってしまいます。

火事の元なので、吸水スポンジは必ず難燃性にしましょう。

次に、リールを支える枠の振動音ですが、これは突っ張り棒で台内部からリール枠を抑えればOK。

百均などで購入するとよいでしょう。

ちなみに、最強のリール音対策はリールストッパーで、そもそもリールを回さない方法です。

リールを止めて遊戯をすれば、モーター音も振動音もありません。無音です。

ただ、アクロス系などの出目を楽しむ台には使えないのが難点。GODやバジリスク絆などの、揃えて楽しむ台ではない機種に使える手法となります。

②メダルの防音対策

メダル不要機を使えばOKです。先ほども少し言った通り、メダルの音は意外と大きい。

しかし、そもそもメダルがなければこの問題は解決です。

さて、そんなメダル不要機ですが、知らない人も多いと思うので少し解説していきます。

メダル不要機とは、文字通りメダルを必要とせずに遊戯できる装備のことで、ゲームセンターなどで置いてある実機はほとんどがメダル不要機を搭載しています。

遊戯方法は変わらず、ただメダルが必要ないだけなので、遊戯に何の支障もきたしません。

別途装備を購入する必要がありますが、「パチスロわっしょい」ならすべて標準装備。

メダル防音対策をしたいなら、メダル不要機を取り付けるor最初から標準装備としているサイトで購入しましょう。

ちなみに、こちらのジャグラーの実機はうるさい?動画で解説!の通り、ジャグラーに関してはコイン不要機があれば防音対策はばっちりですよ。

③台の防音対策

台の音量は下げることができますが、ゼロにはできません。

正直、最小にしておけばそこまで騒音ではないですが、壁の薄いマンションやアパートに住んでいる人は対策が必要になるかもしれません。

そこでおすすめなのが「A-コンバーター」。

これを使えばスロット台の音がイヤホンやヘッドホンで聴けるようになるので、音量問題は解決です。

これがあれば壁の薄いマンションでも、深夜でも早朝でも、いつでも家スロを楽しむことができます。

④役物の防音対策

そこまで大きな音は出ないですが、壁の薄い部屋に住んでいるなどの状況によっては対策が必要です。

さて、具体的な対策ですが、それは「役物ストップスイッチ取付加工」をすることです。

ただ、正直値段が高く、1万円を超えてしまいます。

これを取り付けることで役物だけではなくバイブ振動もスイッチ1つで止めることができるのですが、少し高価な物なので、購入は要検討したほうがいいでしょう。

最悪、大音量を最小にするだけでも防音効果になるので、個人的には購入を見送りにしてもいいかと考えます。

⑤台の振動対策

台そのものの音量や役物などは、音量を下げることである程度の対策はできます。

しかし、振動については苦情が来ないようにするためにも別途対策が必要で、具体的にできることは下記の3つです。

  • お隣さんの部屋に面している壁には置かない
  • 直置きせず、台車やキャビネットの上に載せる
  • 毛布をかぶせる

「毛布をかぶせる」はどうしても振動が気になるならやるべきですが、基本的には台車・キャビネットに置くことで解決できます。

ちなみに、「お隣さんの部屋に面している壁には置かない」は基本中の基本ですよ。

スロット実機はうるさい?家スロで防音対策をしないと起こる問題について

  • 苦情が入る可能性がある
  • 退室させられる可能性がある

上記2つは、防音対策をやらなければ起こる問題。

先の項では防音対策について解説しましたが、そもそもなぜ対策をすべきかわからない人は必見です。

それでは1つずつ解説していきます。

苦情が入る可能性がある

これはもっとも注意すべき問題で、家スロで付きまとう大きな問題です。

隣人トラブルはできるだけ起こすべきではなく、最悪の場合その町にいられなくなる可能性があります。

家スロを楽しむためにも、周りの人の迷惑をかけずにしっかり防音対策をしましょう。

退室させられる可能性がある

「隣人トラブルなんて関係ねぇ」と考えている人でも、マンションやアパートなどの賃貸に住んでいる人は、退室させられる可能性があります。

人は1人では生きてはいけず、必ず誰かと関わって生きていきます。なので、家スロをする場合も、人のことを考えて迷惑行為をせずに楽しみましょう。

まとめ:スロット実機はリール音がうるさい!?家スロでやるべき防音対策5選

本記事では、家スロでやるべき防音対策について解説しました。

結論、うるさいのはリール音だけでなく、大きくは下記の5つになります。

  • リール音
  • メダル払い出し音
  • 台の音量
  • 役物の動作音
  • 台の振動

いずれも対策可能なので、家スロを思う存分楽しみたい人はしっかり対策しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次