2021年4月からスロパチステーション公式YouTubeで演者をつとめる「れんじろうさん」。
本記事では、れんじろう来店の概要、公約、実績、そして立ち回り方を「誰もがアクセスできる公開データ」をもとに解説します。
参戦を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
れんじろう来店とは
「れんじろう来店」とは、スロパチステーションの看板演者「れんじろうさん」がホール実践を行うイベントです。
パチンコが強いと言われている「スロパチ広告(黒)」のイベントが多いですね。
感情むき出しの熱いトークが人気のれんじろうさんはこんな人。
- 埼玉県出身の29歳(2025年3月現在)
- 2017年9月のスロパチステーションに入社し動画の企画を担当
- 演者オーディションに挑戦し続け2021年4月に晴れて演者になった苦労人
スロパチのトップ演者:いそまるさんが「れんじろうを演者に!」と社長に進言したのだそうです。
れんじろう来店の公約
現在、パチスロの公約は条例で禁止されています。しかし過去データから判断して「これ絶対公約でしょ」という実質的な公約は存在します。
れんじろう来店の実質的公約は以下になります。
- パチンコが強いと言われるスロパチ広告(黒)
- 1BOXがボーダー(+2)以上
- 1BOX台数分以上の3台以上設置機種がボーダー(+2)以上
- スロットが強いと言われるスロパチ広告(赤)
- 10%が6台並びで設定56
- 分岐営業(店側赤字営業)
黒赤2種類のバナーがあります。「黒はパチンコが強い」「赤はスロットが強い」と言われています。
れんじろう来店の実績・期待度
れんじろう来店はどのぐらい強いのでしょうか?過去データを分析すると
- 黒は勝てる確率が低い
- 赤は大いに期待できる
と言えます(黒はパチンコが強い、赤はスロットが強い、と言われている)。
2025年3月16日時点で公開されている「黒(パチンコメイン)」の直近3店舗での結果は下表のとおり。
設置台数 | 集計機種 | 未集計機種 | 未集計機種の割合 | |
3月7日 グランキコーナ相模原(神奈川県) | 680台 | 80台 | 600台 | 88% |
2月23日 楽園 上新屋店(静岡県) | 638台 | 64台 | 574台 | 90% |
2月22日 夢工房21三川店(山形県) | 440台 | 80台 | 360台 | 82% |
集計機種とは、スロパチスの結果データに機種ごとの出玉状況が詳細にレポートされている機種のことです。
「未集計機種以外もかなり強い!」なんて考えにくいですよね。
確かに集計機種にありつければ、勝率はかなり高く、大勝ちも期待できますが、客の9割は負ける確率が高いと考えるべきでしょう。
次に赤(スロットメイン)の直近の来店結果はこんな感じ。
並び人数 | 469人(抽選467人/一般2人) | |
20スロ設置台数 | 454台 | |
集計機種計159台総差枚数 | +180,100枚 | |
1台あたりの平均差枚数 | +1,130枚 | |
20スロ全454台総差枚数 | +151,920枚 | |
平均差枚数 | +330枚 | ← 分岐営業達成! |
並び人数 | 676人(抽選676人) | |
20スロ設置台数 | 316台 | |
集計機種計111台総差枚数 | +127,300枚 | |
1台あたりの平均差枚数 | +1,150枚 | |
20スロ全315台総差枚数 | 記載なし | |
平均差枚数 | 記載なし | ← 分岐営業を達成できたかは不明 |
並び人数 | 591人(抽選551人/一般40人) | |
20スロ設置台数 | 454台 | |
集計機種計247台総差枚数 | +292,700枚 | |
1台あたりの平均差枚数 | +1,180枚 | |
20スロ全454台総差枚数 | +259,650枚 | |
平均差枚数 | +570枚 | ← 分岐営業達成! |
れんじろう来店のほとんどはスロパチ広告(黒)。
赤は月に1回あるかないか、という低頻度です。
とはいえ、スロパチ広告(赤)は店よりもむしろ「スロパチステーションの看板イベント」なので期待度は高いと言えるでしょう。
れんじろう来店の立ち回り・狙い目3選
れんじろう来店でのポイントは以下の3つです。
———-
- スロパチ広告の色を把握しておく
- スロパチ広告(赤)の場合 → スロットを狙う
- スロパチ広告(黒)の場合 → パチンコ・スロット両方狙える
———-
スロパチ広告の色を把握しておく
最も重要なのは事前に色を確認しておくことです。
スロパチステーションの来店イベントの実質的公約は「スロパチ広告のバナーの色」によって下表のように分かれています(あくまでも業界の噂)。
赤 | 黒 | 青 | 黄 |
スロット多数機種が対象 10%が6台並びで設定56 | パチンコ多数機種が対象 1BOXがボーダー(+2)以上 1BOX台数分以上の3台以上設置機種がボーダー(+2)以上 | スロット多数機種が対象 並びで高設定が入る | スロットAタイプが対象 並びで高設定が入る |
れんじろう来店のほとんどは黒ですが、月1回程度、赤もあります。
赤イベントなのに黒イベントだと思い込んで、入店後にパチンコを抑えてしまった、赤だと気づいたときにはスロットに空き台はナシ・・
といったことがないように気を付けましょう。
なお、当然ですが表向きには公約は存在しません。
スロパチ公式Xにも「公約は一切ございません」と明記されています。
「後からデータを確認したら実質的に公約になっていた(と思われる)」ということですのでご注意ください。
スロパチ広告(赤)の場合 → スロットを狙う
赤イベントでは迷うことなくスロットを狙いましょう。スロパチ広告(赤)は今のスロット業界では間違いなく最強イベントですので。
パチンコ好きのれんじろうが来るのだから、赤イベントでもパチンコもかなり強いのでは?
などと期待してパチンコを打つのは危険です。
「れんじろう実践来店 結果一覧」の直近のデータをご覧になればわかりますが、パチンコの結果データは載っていませんし、総括にはパチンコに関するコメントは一切書かれていません。
スロパチ広告(赤)では素直にスロットを狙いましょう。
スロパチ広告(黒)の場合 → パチンコ・スロット両方狙える
スロパチファンの多くは、黒はパチンコのみが対象のイベントだと思ってるはずですが、れんじろう来店ではスロットにもかなりアツい箇所が点在してます。
ぜひ、以下の3店舗のデータをご覧ください!
ゾロ目の日だったこともあるかもしれませんが、2月22日の夢工房21三川店さんはスロットで分岐営業を達成してますね。
まとめ
本記事では、れんじろう来店の公約、実績・期待度、立ち回りについて解説しました。
スロパチ広告の色だけに惑わされず、「れんじろう実践来店 結果一覧」で、れんじろう来店ならではの傾向を分析して参戦しましょう。
それと!
いそまる来店、よしき来店では店内設置台数の2~3倍の人が並びますが、れんじろう来店では2倍の人数が並ぶケースは少ないです。
いそまる来店、よしき来店に何回か並んだけど一度も台に座れてない…なんていう方も、れんじろう来店なら座れるかもしれません。
分岐営業と言われる赤イベントは少ないですが、黒イベントではボーダーを上回るパチンコ機種は必ず存在しますし、スロットも並びで高設定がかなり入っていますので。