ジャグラーに登場するキャラクターの特徴や誕生日は?全種類を解説

ジャグラーに登場するキャラクターの特徴や誕生日は?全種類を解説

ジャグラーの台枠やリールには、多種多様なキャラクターが描かれています。

これらのキャラクターはただの絵柄ではなく、それぞれにしっかりキャラクター設定が存在します。

そこで今回は、ジャグラーシリーズに登場するキャラクターについて、特徴や誕生日を一通り紹介していきます。

ぜひ暇つぶし感覚で見ていってください。

運営者情報

hachi
現役スロカス。ジャグラーが好きすぎて専門サイト「ジャグラーの極意」を作りました。【ジャグラーの勝ち方】を初心者向けに徹底的に解説するので、ジャグラーで勝ちたい人は必見です。

マル秘ノウハウ
【秘密】ジャグラーの勝ち方をマル秘公開

6号機ジャグラーでも勝てる、"マル秘ノウハウ"を無料公開します。これがあれば、ジャグラーの勝率は格段に上がるでしょう。

詳しくはこちらの、ジャグラーの勝ち方をマル秘公開【本物の攻略法・必勝法です】をどうぞ。

目次

ジャグラーに登場するキャラクターの特徴や誕生日は?全種類を解説

  • ジャグラー(誕生日:1996年12月某日)
  • ジャグリー(誕生日:1996年12月某日)
  • ジャグミー(誕生日:2013年4月8日)
  • ジャグビー(誕生日:1996年12月某日)
  • ツノっち(誕生日:1996年12月某日)
  • オっぽ(誕生日:2004年4月某日)
  • トラっぴ(誕生日:2010年9月6日)
  • ベコたん(誕生日:2011年11月21日)
  • チュー助(導入日:2013年7月31日)
  • まろ吉(導入日:2016年7月4日)

ジャグラーに登場するキャラクターの名前、誕生日は上記の通りです。

それぞれ特徴などを解説していきますね。

ジャグラー(誕生日:1996年12月某日)

ジャグラー(誕生日:1996年12月某日)

「ジャグラー」は機種名であると同時に、ピエロ図柄のキャラクター名でもあります。

金髪アフロとアメリカ国旗風の帽子、そして赤く大きな鼻と口が非常に特徴的。

ジャグラーのキャラクターといえば、ほとんどの人は真っ先にこのピエロを思い浮かべることでしょう。

1996年12月のシリーズ初登場と共に生まれたジャグラーは、今後も機種の顔として長く愛されていくこと間違いありません。

ジャグリー(誕生日:1996年12月某日)

ジャグリー(誕生日:1996年12月某日)

ジャグリーは、ジャグラーのガールフレンドとして、初代ジャグラーから筐体に描かれている女性キャラクターです。

4号機では、ジャグリーを主役とする「ジャグラーガール」が登場しました。

そのほか、主にアイムジャグラー系の機種に、「ジャグリーランプ」というプレミア演出が用意されています。

初代から登場しているキャラクターゆえ、誕生日はジャグラーと変わりません。

ジャグミー(誕生日:2013年4月8日)

ジャグミー(誕生日:2013年4月8日)

ジャグミーは、ジャグリーの双子の妹として、5号機ジャグラーガールズで登場したキャラクターです。

姉妹の見分け方としては、ジャグリーには顔のホクロが一切なく、ジャグミーは口元に1個ついています。

5号機ジャグラーガールで初登場し、名前に関しては一般公募で決まりました。

はたして6号機時代にも登場の機会があるのか、ジャグラーガールシリーズの今後に注目です。

ジャグビー(誕生日:1996年12月某日)

ジャグビー(誕生日:1996年12月某日)

ジャグビーは、とんがり帽子とラッパが特徴の子どもピエロです。

ジャグラーとジャグリーの子ども、みたいな情報は現状なく、他キャラクターとの関係性は明らかになっていません。

頭身全てが描かれたのは2006年導入の「ファイナルジャグラー」からですが、首から上だけなら初代ジャグラーの頃からパネルに登場しています。

また、2008年導入の「ジャンキージャグラー」では、初めてリール配列にジャグビーが描かれました。

ツノっち(誕生日:1996年12月某日)

ツノっち(誕生日:1996年12月某日)

ツノっちは、動物のサイをモチーフにした茶色いキャラクターです。

リプレイ(再)=サイという単純な理由により、主にアイムジャグラー系列のリプレイ図柄として採用されています。

また、実は5兄弟だったり、「ラブリージャグラーA」でのみウインクをしていたり、なにかと小ネタが多いのもツノっちの特徴です。

誕生日に関しては、ジャグラーをはじめとした初期勢と変わりません。

オっぽ(誕生日:2004年4月某日)

オっぽ(誕生日:2004年4月某日)

オっぽは、動物のリスをモチーフにしたキャラクターです。

見た目の特徴としては、どんぐりを持っているほか、尻尾には黄色いラインが描かれています。

採用理由はツノっちと同じく、リスタート=リスという単純な語呂合わせです。

主にハッピージャグラー系列のリプレイ図柄に採用されますが、初登場は2004年4月導入の「ゴーゴージャグラーV」まで遡ります。

トラっぴ(誕生日:2010年9月6日)

トラっぴ(誕生日:2010年9月6日)

トラっぴは名前の通り、動物のトラをモチーフにしたキャラクターです。

リトライ=トラという単純な理由により、主にマイジャグラー系列のリプレイ図柄として採用されています。

一般公募によって名前が決められ、2010年9月6日導入の「マイジャグラー」にてお披露目となりました。

ベコたん(誕生日:2011年11月21日)

ベコたん(誕生日:2011年11月21日)

ベコたんは、動物のウシをモチーフにしたキャラクターです。

もう1回=鳴き声の「モ~」という若干手の込んだ語呂合わせにより、主にミラクルジャグラー系列のリプレイ図柄として採用されています。

一般公募によって名前が決められ、2011年11月21日導入の「ミラクルジャグラーK」にてお披露目となりました。

チュー助(誕生日:2013年7月31日)

チュー助(誕生日:2013年7月31日)

チュー助は、動物のネズミをモチーフにしたキャラクターです。

北電子創業50周年の記念キャラクターとして、2013年7月31日導入の「みんなのジャグラー」でリプレイ図柄に採用されました。

ネズミが採用された理由も例によって語呂合わせであり、具体的には「再抽選」がチュー(ネズミの鳴き声)にかかっています。

まろ吉(誕生日:2016年7月4日)

まろ吉(誕生日:2016年7月4日)

まろ吉は、動物の犬をモチーフにしたキャラクターです。

ワンモア=わん(犬の鳴き声)という単純な理由により、主にファンキージャグラー系列のリプレイ図柄として採用されています。

初登場は2016年7月4日導入の「ファンキージャグラー」と、今回紹介したキャラクターの中では最も歴史が浅くなっています。

まとめ:ジャグラーのキャラクターは10種類!

本記事では、ジャグラーに登場するキャラクターについて解説しました。

現在登場しているキャラクターは以下の10種類です。

  • ジャグラー(誕生日:1996年12月某日)
  • ジャグリー(誕生日:1996年12月某日)
  • ジャグミー(誕生日:2013年4月8日)
  • ジャグビー(誕生日:1996年12月某日)
  • ツノっち(誕生日:1996年12月某日)
  • オっぽ(誕生日:2004年4月某日)
  • トラっぴ(誕生日:2010年9月6日)
  • ベコたん(誕生日:2011年11月21日)
  • チュー助(導入日:2013年7月31日)
  • まろ吉(導入日:2016年7月4日)

覚える必要はないですが、知っていればさらにジャグラーを楽しめること間違いなし。

勝つだけでなく、楽しく遊戯したい人は覚えてみましょう。

マル秘ノウハウ
note

6号機ジャグラーでも勝ち続ける、限りなく黒に近いグレーな戦術「ブラックハット戦術」を公開します。自分の利益のみを追求し、とにかくジャグラーで稼ぎたい人はご覧ください。(※一部、無料公開中)

また、ジャグラーで勝つための基礎的な部分もすべて解説するので、ジャグラー初心者から上級者まで、すべての人が満足できるような内容となっています

ジャグラーでとにかく稼ぎたい人は、下記の公式noteから当サイト限定ノウハウどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次